
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、灼熱の太陽ニモマケズ…
「おかえり!」と声をかけると「ただいま!」と戻ってくる。今では恒例となった、前夜祭はレッド・マーキーで行われるオーディエ...

「おかえり!」と声をかけると「ただいま!」と戻ってくる。今では恒例となった、前夜祭はレッド・マーキーで行われるオーディエ...

GLIM SPANKY、2015年のフジロック、レッド・マーキー登場以来、2度目のフジロック出演にしてグリーン・ステージ...








個人的に今回のフジロックで最も楽しみにしているアクトのひとつがフィッシュボーンだ。彼らはレッチリを超える評価を受けてしか...

ライブ開演直前、それまで小雨だった雨が急に強くなる。さすがブラフマン、「もって(ツイて)」いる。定番のオープニングSEブ...

ラテン系、南米や南欧出身のバンドは、フジロックでは安定した人気を誇る。マヌ・チャオやフェルミン・ムグルザ、去年だとドクト...

OLEDICKFOGGYは2003年結成の5人組ロックバンドで、カントリーやブルーグラスをベースにしたラスティックなサウ...

フジロック2018の2日目。めちゃめちゃに晴れ渡った昼下がりのホワイトステージの3発目に、今年3月の東名阪のソールドアウ...

個人的に、今年のフジロックの出演アーティストの中で一番好きなバンドがこれから苗場食堂に登場する、ホットハウス・フラワーズ...

去年末、7年ぶりにセルフネームである「ノー_ワン・エヴァー・リアリー・ダイズ」をリリースしたN.E.R.D。ハッピーの伝...

このステージを観て思いだしたのは、去年のフジロック、グリーンステージで素晴らしいライヴをおこなったLORDEだった。どち...

フジロック2018、いよいよ開幕!本日の苗場の天候は、絵に描いたようなザ・快晴だ! グリーンステージには、レーザー...

ステージの真ん中に立ち、「ニーハオ!アニョハセヨ!ハロー!オラ!」と、会場にいるすべての人に向けて声を張り上げたフジロッ...